【年金やメンヘルに対応】・・・厚生労働省

ハローワーク改革

  厚生労働省は平成23年度、ハローワークを「積極的就労・生活支援対策」の推進拠点とする方針を明らかにした。職業紹介、雇用管理指導などの強化に加え、就職意欲・能力向上対策の実施、メンタルヘルス・多重債務・年金に関する相談対応、住宅確保支援、職業訓練中の生活給付金の支給など、求職者に対する総合的支援の窓口に衣替えする。厚労省が提唱する参加型社会保障(ポジティブ・ウェルフェア)の展開の一翼を担う。

厚生労働省は、今後日本が進むべき方向として「ポジティブ・ウェルフェア」の考え方を提唱している。社会保障の推進に当り「機会の平等」のみならず、国民が自らの可能性を引き出し発揮することを支援する参加型に変え、本人の自己決定(自律)を後押しする。

雇用分野においては、失業しても一人ひとりの実情に合わせた行政対応を行い、トランポリンのように労働市場に復帰できる仕組みを整備する。併せて、住宅対策など生活保障と職業紹介を組み合わせて必要に応じた社会保障を提供していく。ポジティブ・ウェルフェアの推進拠点とするのがハローワークである。職業紹介、雇用保険、雇用管理指導の充実・強化と並行して、労働市場参加への意欲・能力の向上対策、メンタルヘルス・多重債務対策、年金に関するワンストップサービスなど、積極的就労・生活支援を一体的に実施していく。

求職者の意欲・能力向上対策としては、民間委託に基づくきめ細かいカウンセリング事業をスタートさせる。職業訓練を受講すれば就職可能性が高まると見込まれる者などを対象に、個別カウンセリング、適性・性格診断、グループ方式による生活指導などを行って円滑な就職へと結びつける。23年度中に制度化する予定の求職者支援制度の利用にもつなげる。

住宅喪失の恐れがある者については、住宅手当の支給可否相談、住宅手当申請様式の配布と作成に対する助言などにより、地方自治体への申請を後押し。

メンタルヘルス・多重債務対策では、全国の主要ハローワークに臨床心理士や弁護士などを巡回相談に当らせるとした。雇用保険・年金相談コーナー(仮称)を新設し、相談員(社会保険労務士)が、雇用保険と年金の併給調整、国民健康保険料の軽減措置などに関するアドバイスを担当する。

自律に向け継続的な支援を要する失業者に対しては、新設するパーソナル・サポート・センター(仮称)が、カウンセリング、職業相談窓口への誘導、企業情報の提供など「寄り添い型・伴走型支援」を推進する。 

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
048-461-1117

当事務所は、労働保険・社会保険業務、給与計算業務、労務相談、就業規則作成、雇用保険各種給付金申請、年金相談、年金受給者の賃金設定のアドバイス等を行なっております。従業員とのトラブルを解決し経営に専念できるようお手伝いさせていただきます。経営資源の一つであります【人】を管理するにあたって適切な指導を行ない、御社のより一層の発展のために貢献できると自信を持っております。

特定社会保険労務士 木阪 正規(埼玉県社会保険労務士会 所属)

対応エリア
埼玉県  ( 志木市 朝霞市 新座市 和光市 富士見市 川越市 三芳町 さいたま市 坂戸市 川口市  戸田市 etc ) 千葉県 神奈川県 東京都 ( 足立区 板橋区 葛飾区 江東区 文京区 品川区 荒川区 渋谷区 新宿区 大田区 豊島区 中野区 台東区 港区 世田谷区 江戸川区 千代田区 北区 杉並区 中央区 墨田区 練馬区 目黒区  etc )