【受動喫煙防止対策助成金】・・・厚生労働省
上限額200万円
この助成金は、職場での受動喫煙を防止するために、喫煙室の設置などを行う際に、その費用の一部を助成するものです。
<対象となる事業主>
次のすべてに該当する事業主が対象です。
(1)労働者災害補償保険の適用事業主であること
(2)次のいずれかに該当する中小企業事業主であること
業種 | 常時雇用する労働者数 | 資本金 |
小売業 | 50人以下 | 5000万円以下 |
サービス業 | 100人以下 | 5000万円以下 |
卸売業 | 100人以下 | 1億円以下 |
その他の業種 | 300人以下 | 3億円以下 |
(3)一定の基準(喫煙室の入口において、喫煙室内に向かう風速が0.2m/s以上)を満たす喫煙室を設置すること
<助成内容>
この助成金の交付は事業場単位とし、1事業場につき1回とします。
助成対象経費 | 助成率 | 上限額 |
工費、設備費、備品費、機械装置費など | 2分の1 | 200万円 |
<申請手続>
工事の着工前に申請書類を労働局に提出し、あらかじめ交付決定を受ける必要があります。