【受動喫煙防止対策助成金】・・・厚生労働省

 

上限額200万円

 この助成金は、職場での受動喫煙を防止するために、喫煙室の設置などを行う際に、その費用の一部を助成するものです。

 

<対象となる事業主>

次のすべてに該当する事業主が対象です。

(1)労働者災害補償保険の適用事業主であること

(2)次のいずれかに該当する中小企業事業主であること

業種

常時雇用する労働者数

資本金

小売業

50人以下

5000万円以下

サービス業

100人以下

5000万円以下

卸売業

100人以下

1億円以下

その他の業種

300人以下

3億円以下

(3)一定の基準(喫煙室の入口において、喫煙室内に向かう風速が0.2m/s以上)を満たす喫煙室を設置すること

 

<助成内容>

この助成金の交付は事業場単位とし、1事業場につき1回とします。

助成対象経費

助成率

上限額

工費、設備費、備品費、機械装置費など

2分の1

200万円

 

<申請手続>

 工事の着工前に申請書類を労働局に提出し、あらかじめ交付決定を受ける必要があります。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
048-461-1117

当事務所は、労働保険・社会保険業務、給与計算業務、労務相談、就業規則作成、雇用保険各種給付金申請、年金相談、年金受給者の賃金設定のアドバイス等を行なっております。従業員とのトラブルを解決し経営に専念できるようお手伝いさせていただきます。経営資源の一つであります【人】を管理するにあたって適切な指導を行ない、御社のより一層の発展のために貢献できると自信を持っております。

特定社会保険労務士 木阪 正規(埼玉県社会保険労務士会 所属)

対応エリア
埼玉県  ( 志木市 朝霞市 新座市 和光市 富士見市 川越市 三芳町 さいたま市 坂戸市 川口市  戸田市 etc ) 千葉県 神奈川県 東京都 ( 足立区 板橋区 葛飾区 江東区 文京区 品川区 荒川区 渋谷区 新宿区 大田区 豊島区 中野区 台東区 港区 世田谷区 江戸川区 千代田区 北区 杉並区 中央区 墨田区 練馬区 目黒区  etc )